事前に端末から新規アカウントを登録した場合
端末から家族ドライバーアカウントを追加登録することができます。端末からアカウントを追加する方法は端末に付属の取扱説明書を参照してください。
端末から登録した家族ドライバーアカウントは、WEBアプリでユーザー名とメールアドレスを登録する必要があります。
Note:
-
端末から新規アカウント登録した場合、ユーザー名は暫定名となり、WEBアプリにログインするためのユーザーIDとパスワードが発行されません。
- 見守り者のアカウントは端末から登録できません。
-
左メニューの【各種設定】の中の【ユーザー一覧】をクリックします。
-
検索条件を入力し、【検索】をクリックして一覧を絞り込みます。
-
端末から登録したアカウントをクリックします。
-
個別詳細画面で【編集】をクリックします。
-
各項目を設定し、【保存】をクリックします。
No. 項目 内容 ユーザー名 ユーザー名を入力 生年月日 生年月日を入力 権限 アカウントの権限を選択
- 筆頭契約者
- 家族ドライバー
- 見守り者
メールアドレス 事故や急操作などの通知メールの送信アドレスを入力* *: Gmailアドレスを登録すると、通知メールが届かない場合があります。
電話番号 事故などの緊急応対の際に使用する電話番号を入力(通常は使用しません) Note:- 通知設定では、通知メール送信のON/OFFを設定できます。
通知の種類 通知タイミング 事故発報 メール通知登録後、すぐに 急操作(急アクセル大、急ブレーキ大、急ハンドル大) 一日1回、まとめて 危険挙動(前方不注意*) *: わき見と居眠り
一日1回、まとめて 危険運転(片寄り走行、前方車両接近) 一日1回、まとめて 駐車中衝撃検知 発生した場合、すぐに 端末故障検知 一日1回、まとめて -
初回パスワードが表示され、登録したメールアドレスに通知メールが送信されます。
筆頭契約者には、以下のようなユーザー登録通知メールが送信されます。
家族ドライバー、見守り者は、すでにメールアドレスが登録されていれば、メールが送信されます。メールに記載されたユーザーIDと仮パスワードを使用して、初回ログインをおこないます。
メールアドレスの登録がされていない家族ドライバー、見守り者へは、筆頭契約者からユーザーIDとパスワードをご連絡してください。