一括設定する
Important:
- チュートリアルが完了していない端末が含まれる場合は、WEBアプリからの一括設定ができません。
-
車両一覧画面(車両一覧画面を表示する)で設定する端末を選択し、【一括端末設定】をクリックします。
-
各項目を設定し【送信する】をクリックします。
選択した端末に設定が一括送信されます。
変更できる項目は以下です。項目 内容 システム音量設定 音声メッセージと警告音の音量を設定します。
0/1/2/3/4/5/変更しない から選択Note:- 事故発生時の音声メッセージと警告音などおよび事故受付センターへの事故連絡時の音量は、本設定値に関わらず、一時的に既定の音量になります。
画面の明るさ設定 画面の明るさを設定します。
(暗い)1/2/3/4/5(明るい)/変更しない から選択モニター表示設定 操作をしない状態での画面が自動的に消えるまでの時間を設定します。
走行連動を選択した場合は、走行を開始すると画面が消えます。
10秒/1分/3分/走行連動/変更しない から選択言語設定 画面に表示する言語を設定します。
日本語/英語/中国語(繁字)/中国語(簡字)/韓国語/変更しない から選択カメラ選択 端末が映像を録画するカメラを設定します。
1カメラ(前方のみ)/2カメラ(前方+車内)/2カメラ(前方+後方)/変更しない から選択Note:- 2カメラ(前方+後方)の選択は、リアカメラ(別売)を接続している場合のみ選択してください。
危険挙動通知 急アクセル、急ブレーキ、急ハンドルを検知すると、通知音と警告画面でお知らせします。また走行後に、走行中に検知した急アクセル、急ブレーキ、急ハンドルの回数を画面上でお知らせします。
OFF/ON/変更しない から選択片寄り走行検知通知 片寄り走行を検知すると、通知音と警告画面でお知らせします。
OFF/ON/変更しない から選択前方車両接近警告通知 前方車両への接近を検知すると、通知音と警告画面でお知らせします。
OFF/ON/変更しない から選択前方不注意検知通知 わき見や居眠りを検知すると、通知音と警告画面でお知らせします。
OFF/ON/変更しない から選択駐車中監視モード エンジンを切った後に、駐車中監視機能の使用を設定します。
OFF/ON/変更しない から選択顔識別機能 顔識別機能の使用を設定します。
OFF/ON/変更しない から選択ドライバー選択機能 ドライバー選択機能の使用を設定します。
OFF/ON/変更しない から選択安全診断メッセージ 走行前の安全診断メッセージの通知を設定します。
OFF/ON/変更しない から選択Important:- 変更した情報は、次回の端末起動時に有効になります。